公演情報 Concert Information
クラシック
フルート・デュオコンサート
工藤重典&清水信貴
4月29日(月・祝)開演14:00 (開場13:30)
首都圏初、奇跡の競演 工藤重典&清水信貴
一般の音楽ファンにとってもフルートデュオの演奏会に出会う機会は多くないかもしれません。しかしこの編成には、バロックから現代曲まで全ての音楽シーンにわたるレパートリーがあり、フルートファンのみならず室内楽ファンには魅力的です。『第18回日本フルートコンヴェンション2017 in川崎』は昭和音楽大学で行われ、フルート愛好家にとって川崎は懇意の場所となっています。
今や世界のトップレベルともいえる日本のフルート界。人気実力とも兼ね備えた二人の競演を実現いたします。
-
- 出演
-
工藤重典(フルート)
清水信貴(フルート)
石橋衣里(ピアノ・チェンバロ)
-
- 会場
- ユリホール(昭和音楽大学)
-
- チケット料金
-
全席指定 3,800円
学生 2,000円
※未就学児の入場不可
-
- 曲目
-
CPE バッハ トリオソナタ ニ短調(1st清水 2nd工藤+石橋)
ヘンデル フルートソナタ ロ短調(工藤+石橋)
J.S バッハ トリオソナタ ト短調 BWV 1029(1st工藤 2nd清水+石橋)
休憩
矢代秋雄 2本のフルートとピアノのためのソナタ(1958)(1st清水 2nd工藤+石橋)
E.ボザ アグレスティード(清水+石橋)
クーラウ トリオコンチェルタンテ ト長調 Op.119(1st工藤 2nd清水+石橋)
公演の見どころ聴きどころ
どうして今までこの二人の演奏会がなかったのでしょうか。
日本を代表するフルーティスト、工藤重典と清水信貴は桐朋学園で先輩後輩にあたり、北海道出身、故林リリコ女史門下、J.P.ランパルの大ファンであった等、二人には共通の部分が多くあります。しかし何故かこの二人が共に演奏する機会はあまりありませんでした。
今回は首都圏で初めての競演になります。
昭和音楽大学の客員教授を務める円熟期の二人の魅力を存分に楽しめるめったにない機会であると共に、ユリホールの響きとチェンバロを伴奏としたバロック曲をモダンフルートで聴ける必聴の機会でもあります。
出演者プロフィール
- 工藤重典(フルート)
-
国際的に名を知られるフルーティストとして活躍する工藤重典は、1979年にパリ国立高等音楽院を一等賞で卒業し、恩師、JPランパルに認められ世界各地で演奏する。パリのシャンゼリゼ劇場、サールプレイエル、ウィーンの楽友会大ホール、ミラノ・スカラ座、ニューヨークのリンカーンセンター、モスクワのチャイコフスキー音楽院ホール、ミュンヘンのヘラクレスザール、東京サントリーホール、台北国家戯劇院 、ソウル芸術の殿堂、上海及び北京音楽学院コンサートホールなどヨーロッパ、オセアニア、アフリカ、アメリカ大陸、アジアなど世界の百数十都市でソリストとして演奏してきた。
ディスコグラフィーは、マイスターミュージック、エラート、ソニークラシカル、フォンテックなどからリリースし、70タイトルに及ぶ。
1978年、第2回パリ国際フルートコンクール及び1980年、第1回JPランパル国際フルートコンクールでそれぞれ優勝。
現在、東京音楽大学教授、昭和音楽大学客員教授、パリエコール・ノルマル教授。
- 清水信貴(フルート)
- 桐朋学園高校音楽科、大学音楽学部にて林リリ子、野口龍氏に師事。大学在学中に読売日本交響楽団入団。ジュリアード音楽院に留学しニューヨークフィル首席奏者ジュリアス・ベーカー氏に師事。帰国後京都市交響楽団に招かれ入団。首席奏者を21年間務める。京響他と、イベール、バーンスタイン、オネゲル、ニールセン、ジェイコブ、モーツァルト、ダマーズなどの協奏曲を演奏。アメリカ、ブラジル、イギリス、フランス、中国、スイスなどのフルートコンベンションや音楽祭、国際コンクールの審査に招かれる。フランスの作曲家でピアニストのジャン・ミッシェル・ダマーズ氏とダマーズ氏の作品を多く演奏。ダマーズ氏とのCD「パリの煌き」をリリース。相愛大学音楽学部教授、昭和音楽大学客員教授、同志社女子大学、神戸女学院、大阪音楽大学講師、日本フルート協会副会長
- 石橋衣里(ピアノ&チェンバロ)
- 昭和音楽大学を卒業後、同大学専攻科修了。園田高弘氏に師事。第13回クララ・ハスキル国際ピアノコンクール入選。シュトゥットガルト音楽演劇大学大学院を最優秀の成績で終了。第4回シューベルト国際歌曲コンクールに於いて優秀伴奏者賞を、第15回びわ湖国際フルート・コンクールに於いて最優秀協演賞を受賞。神戸国際フルート・コンクールをはじめ、多くの国際コンクールで公式伴奏をつとめる。昭和音楽大学及び同短期大学部、伴奏及びピアノ科講師。
- 工藤重典
- 清水信貴
- 石橋衣里