2022年公演情報 Concert Information
2022公演はすべて終了しました。
演劇
京楽座「『不忠臣蔵』より酒寄作右衛門」
4月30日(土)開演18:00(開場17:30)
5月1日(日)開演14:00(開場13:30)
※両日ともに終演後、ふじた・中西両氏によるアフタートークを行います。
ひと足先に
			  作家として脂の乗り切った時代の井上ひさしの一人称小説『不忠臣蔵』(第20回吉川英治文学賞受賞)を、ふじたあさやの卓抜な演出によって劇化した話題の舞台です。また、その二人によって俳優として開花した中西和久による、師匠小沢昭一譲りの「語り芸」は、わが国の芸能の奥深さを堪能させてくれます。
井上ひさし没後12年、 説経節シリーズ『しのだづま考』(文化庁芸術祭賞受賞)『山椒大夫考』『をぐり考』に続くふじた・中西による珠玉のひとり芝居をお届けします。
	    
インターネット先行販売:2025年1月17日(金)10:00 〜24日(金)23:59
一般発売:2025年1月31日(金)9:00から
- 
                - 出演
- 
                    中西和久
 
 
- 
                - 作
- 
                    井上ひさし
 
 
- 
                - 演出
- 
                    ふじたあさや
 
 
- 
                - 音楽
- 
                    高橋明邦
 
 
- 
                - 照明
- 
                    田島康
 
 
- 
                - 音響
- 
                    鈴木茂
 
 
- 
                - 謡曲指導
- 津村禮次郎
 
- 
                - 講談指導
- 神田松鯉
 
- 
                - 所作指導
- 古澤侑峯
 
- 
                - 作り物
- おかめ家ゆうこ
 
- 
                - 鳴り物
- 松田光輝
 
- 
                - 尺八
- 高橋彗山
 
- 
                - 題字
- 赤松陽構造
 
- 
                - 協力
- 井上事務所/NPO日本朗読文化協会
 
- 
                - 制作
- 月島文乃
 
- 
                - 会場
- 川崎市アートセンター アルテリオ小劇場
 
- 
                - チケット料金
- 
全席指定
 一般 4,000円
 学生 2,500円
 障がい者割引 3,500円
 ※未就学児の入場不可 
 ※学生=小学生~大学生(要会場にて学生証提示)
 ※障がい者割引は川崎市アートセンターのみで取り扱い(TEL.044-955-0107)
 
あらすじ
あの討入りから丸2年たった極月14日夜、ここは泉岳寺脇の小さな庵。蕎麦屋の亭主が人目をはばかりながら、庵主妙海尼を訪ねてきた。若い尼は堀部安兵衛の女房で、義士の墓守を日課としていた。蕎麦屋の亭主は、その尼から義士の物語を聞くことを、自らの仕事の励みにしているのだ。しかし、この二人、やがてはその正体が明らかになっていく。
公演の見どころ聴きどころ
			  私が中西ファンなのは…演技の研鑽ぶりをたっぷり味わえる彼の芝居が楽しいからだ。観るたびに、その裏に積まれた長時間のさまざまな修行を垣間見て満足する。
この芝居にも新はラジオのDJから旧は講談、落語までその修行の成果がぎっしり詰まっている。だから、客席のみなさまには井上ひさし流のめくるめく筋だけでなく、中西の演技、ワザをこそ、ぜひ堪能いただきたい。(中山千夏・作家)
            
関連URL
京楽座 HP:http://www.kyorakuza.com/


 
               
               
              