2023年公演情報 Concert Information
2023公演はすべて終了しました。
プレ公演
ジャズ
ポピュラー
2023若きアーティストたちの響演
ジャズ・ポピュラーライブ
~昭和音楽大学同伶会とともに~
4月16日(日)開演14:00(開場13:30)
若き演奏家たちの情熱がほとばしる!
昭和音楽大学・昭和音楽大学短期大学部のジャズコース/ポピュラー音楽コースの卒業生による、昭和音楽大学同伶会(同窓会組織)主催のジャズ・ポピュラーライブ。
インターネット先行販売:2025年1月17日(金)10:00 〜24日(金)23:59
一般発売:2025年1月31日(金)9:00から
-
- 出演
- 昭和音楽大学・同短期大学部ジャズコース/ポピュラー音楽コース卒業生
Drums:塚田陽太、長野美穂、長野真奈
Piano:崔才淵
Bass:今野颯平
Trombone:春木香菜絵
Saxophone:江澤茜
Trumpet:三上貴大
Vocal:井上真緒
Keyboard:佐藤美月
Percussion:木村弥生
-
- 会場
- 新百合トウェンティワンホール
-
- チケット料金
(税込) - 全席指定
一般:2,000円
学生:1,000円※未就学児の入場不可
※学生=小学生~大学生(要会場にて学生証提示)
- チケット料金
公演の見どころ聴きどころ
昭和音楽大学・昭和音楽大学短期大学部のジャズコース/ポピュラー音楽コースを卒業し、将来を嘱望される若きミュージシャンたちによるライブ。ジャズ、ポップスなど名曲の数々に加え、オリジナル曲も披露。新しき才能の響演にご期待ください!
出演者プロフィール
- 塚田陽太(ドラムス)Yota TSUKADA, Drums
- 2000年 神奈川県横浜市生まれ。8歳よりドラムを始め、岡村タカオ氏に師事する。ジャズにルーツを持つ岡村氏の影響を受け徐々にジャズに傾倒。2018年、昭和音楽大学ジャズコースに入学、小山太郎氏に師事する。2022年、同大学を優等賞を受賞し卒業。現在は自己のグループの他、安カ川大樹(Ba)ニュートリオ、中根佑紀(Ts)カルテット等で都内、横浜を中心に活動中。
- 春木香菜絵 (トロンボーン)Kanae HARUKI, Trombone
- 横浜生まれ。笹下中学校ジャズ部への入部をきっかけにジャズトロンボーンを始め、高校時代にみなとみらいSuper Big Bandを経て、昭和音楽大学ジャズコースを卒業。
現在ビッグバンドやコンボでのライブを中心に活動中。またリーダーライブでは、積極的に作成しているオリジナル曲や歌も披露している。
これまでにトロンボーンを中路英明氏、片岡雄三氏、池田雅明氏、駒野逸美氏に師事。歌を楠木勇有行氏、Mayo Samira氏に師事。
- 崔 才淵(ピアノ)Sai SAIEN, Piano
- 1999年生まれ、中国東北出身。8歳からクラシックピアノを始める。2012年、中国で開催された第一回ヤマハピアノコンクールで優勝。高校の軽音部でPopsやRockに出会い、バンド活動を始める。高校卒業後に来日、2019年昭和音楽大学ジャズコース入学。日本と中国で音楽活動をし、現在、知日塾(留学生向けの進学指導塾)にてジャズ・ポピュラー分野責任者として指導に当たっている。
- 長野美穂、長野真奈(ドラムス)Miho NAGANO & Mana NAGANO, Drums
- 2002年東京都生まれの一卵性双子。4歳より2人でドラムを始め、2023年昭和音楽大学短期大学部ジャズコースを卒業。則竹裕之氏に師事。双子ならではの息の合ったツインドラムでのユニットとして活動。これまでに第一興商コンテンツ「リズムでエンジョイ ボディドラム!」、VOX TELSTAR の紹介動画、ドラムマガジン公式TikTokのStick Tok、YAMAHA電子ドラム DTX-PROXの紹介動画、NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」などにツインドラムで出演した。バンド編成での、ツインドラムだからこそできる新しい試みに挑戦中。
関連URL
- 塚田陽太
- 春木香菜絵
- 崔 才淵
- 長野美穂、長野真奈