2023年公演情報 Concert Information
2023公演はすべて終了しました。
ジャズ
ポップス
昭和音楽大学音楽芸術運営学科
アートマネジメントコース企画制作演習企画公演Vol.1
TROMBONE FOR TWO 〜Jay&Kai トリビュート〜
4月29日(土・祝)開演16:00(開場15:30)
伝説のトロンボーンコンボを今ここに
70年前に人気を博した伝説の2トロンボーンコンボ「J&K」。
J.J.ジョンソンとカイ・ウィンディングという黒人と白人の2人によって結成されたコンボは、当時のモダンジャズシーンに革命を起こしました。
今回は、このコンボに注目し、ジャズトロンボーンアンサンブルの魅力をお届けします。
インターネット先行販売:2025年1月17日(金)10:00 〜24日(金)23:59
一般発売:2025年1月31日(金)9:00から
-
- 出演
- 池田雅明(Trb)、駒野逸美(Trb)
田窪寛之(Pf)、三嶋大輝(B)、横山和明(Drs)
昭和トロンボーンアンサンブル
-
- 会場
- 昭和音楽大学 ユリホール
-
- チケット料金
(税込) - 全席指定
一般:3,000円
学生:1,500円※未就学児の入場不可
※学生=小学生〜大学生(要会場にて学生証提示)
- チケット料金
-
- 曲目
- It's All Right With Me
Blue Monk
This Could Be The Start Of Something Big
Lament ほか
公演の見どころ聴きどころ
金管楽器の中でも中期・ルネサンス期より長い歴史を持つトロンボーンは、音を重ねることでさらに魅力を増す楽器でもあります。
スイング時代、ビッグバンドのスターの一人であったトロンボーンもジャズアンサンブルで聞いたことがある人は少ないのではないでしょうか。
「2人」で奏でるトロンボーンジャズを、ベテランと若手、昭和音楽大学教員を中心とした演奏であなたに…。
出演者プロフィール
- 池田雅明(いけだ まさあき)
- 埼玉県出身。日大芸術学部を卒業後、渡米。奨学生としてバークリー音楽大学コマーシャルアレンジ科を経て、NYマンハッタン音楽大学ジャズ科にて修士号取得。
8年に及ぶ滞米中、George Russellビッグバンドや、Frankie Ruiz、Joe Bataan等数々のNYサルサバンドにて米国内、中南米をツアー。 2011年第53回グラミー賞を受賞した「The Stanley Clarke Band feat. 上原ひろみ」の日本ツアーにもホーンセクションとして参加する等、海外プレイヤーとの共演も多い。
昭和音楽大学ジャズ・ポピュラー音楽コース 准教授
かわさきジャズ企画・運営委員
- 駒野逸美(こまの いつみ)
- 千葉県出身。尚美学園大学芸術情報 学部音楽表現学科Jazz&Popsコースにて西山健治氏に師事。これまでに、五十嵐明要、市川秀男、木村由紀夫、杉原淳、原田忠幸、各氏と共演。2020年10月Allen Hermann氏とのツアーにて録音された"The Beautieul Thing"をリリース、2021年には駒野逸美カルテット1stアルバム"Nearest and Dearest"をリリース。現在、都内を中心に多方面で音楽活動をしている。
- 田窪寛之(たくぼ ひろゆき)
- 1981年7月3日生まれ。
4歳よりピアノを習い始める。高校時代よりジャズを独学で学び、高校卒業後渡米し、バークリー音楽院に入学。卒業後、ロイヤルカリビアン社のカリブ海クルーズの客船の中で9ヶ月間ピアニストとして演奏する。帰国後、2009年横浜ジャズプロムナードのジャズコンペティションで山田拓児クインテットのメンバーとしてグランプリを受賞。
現在は自身のトリオの他、川嶋哲郎(Ts)、谷口英治(Cl)、大井貴司(Vib)、小林桂(Vo)、安ヵ川大樹(Ba)など様々なバンドでピアニストを務め、その端正なタッチで人気を博している。
- 三嶋大輝(みしま だいき)
- 1991年生まれ。静岡県出身。15歳からエレキベースを弾き始める。上京し、専修大学入学をきっかけにジャズを始め、在学中から演奏活動を開始する。都内での演奏活動を中心に、様々なアーティストのレコーディングやツアーに参加。
これまでの共演歴
峰厚介、宮之上貴昭、太田寛二、吉岡秀晃、池田篤、松島啓之、大坂昌彦、鈴木央紹、本田珠也、竹村一哲、井上銘、魚返明未、浅利史花等
- 横山和明(よこやま かずあき)
- 1985年静岡県静岡市生まれ。幼い頃より音楽に親しみ、3歳からドラムを始める。中学生の頃から地元でのライブ活動を始め、師匠である本山二郎氏のグループでの活動を中心に多くのミュージシャンと共演を重ねる。高校3年の春、渡辺貞夫カルテットのツアーに参加。翌年のツアーの模様はNHK「人間ドキュメント」で取り上げられ放送される。高校卒業後に上京し、都内を中心に松島啓之、野本晴美、吉岡秀晃、中村誠一、臼庭潤、植松孝夫、太田寛二、チコ本田などのグループで活動する。主な参加作品は「Rifftide」金子亜里紗、「Melodic compositions」井上智、「All through the night」Gene DiNoviなど。
- 昭和トロンボーンアンサンブル
- 昭和トロンボーンアンサンブルは、昭和音楽大学を拠点として活動する大学公認サークル。定期演奏会では、それぞれの個性を活かし多彩なジャンルにも取り組んでいる。
関連URL
昭和音楽大学音楽芸術運営学科
アートマネジメントコース企画制作室
HP:http://artsmanagement.tosei-showa-music.ac.jp
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/showa.atm/
Twitter:https://twitter.com/showa_atm
Instagram:https://www.instagram.com/showa_atm/
- 池田雅明
- 駒野逸美
- 田窪寛之
- 三嶋大輝
- 横山和明
- 昭和トロンボーンアンサンブル